今回も引き続き在宅で介護を続けながら生活を続けていくためのサービスをお話しできればと思います。
これまで、介護保険3施設編では各施設の説明を。在宅サービス編①では自宅に来てくれる「訪問サービス」を。在宅サービス編②では自宅から施設に通う「通所サービス」についてそれぞれ説明をいたしました。
今回も自宅で生活するために必要なサービスをご紹介していきたいと思います。
目次
短期入所サービス
短期入所サービスは、施設に短期間入所して介護を受けることができるサービスです。
毎日の介護で疲れてしまったわ。少し休まないと身体が持たない・・・
急な出張が入ってしまった。どこか預かってくれるところは無いかな・・・
このような時に利用できるサービスです。
短期入所生活介護
24時間職員が常駐しており、
- 自宅から施設までの送迎
- 体調確認
- 食事の提供
- 入浴の介護
- リハビリの提供
- レクリエーションの提供
などのサービスを受けることができます。
職員の配置は、
- 介護職員
- 看護職員
- 生活相談員
- 機能訓練指導員
などとなっております。
お部屋は多床室や個室などその施設によって対応が異なります。
「夜は一人だと不安で寝られない」という方は多床室、「個室でゆっくりと休みたい」という方は個室、といったように選ぶと良いかと思います。
特別養護老人ホームと併設されている施設も多く、「自宅で生活が困難になってきたら、このまま特養に入所したいわ」という方もいらっしゃいます。
施設の雰囲気を知っているためでしょうね。
短期入所療養介護
短期入所生活介護に比べて医療的なケアやリハビリの継続が必要な方が利用されております。
短期入所生活介護同様、職員は24時間配置されております。
病院や介護老人保健施設に併設されており、短期入所生活介護の職員配置に加えて医師やリハビリ専門職の配置が必要となっております。
医療機関との距離が近いことはメリットの一つですね。
ただ、利用する時には主治医等から診療情報提供書などの書類が必要となります。
受けられるサービスは、
- 自宅から施設までの送迎
- 体調確認
- 食事の提供
- 入浴の介護
- リハビリの提供(リハビリ専門職によるリハビリ)
- レクリエーションの提供
- 医療的な検査や処置
などです。
お部屋のタイプは短期入所生活介護と比べると、多床室が多くなっております。
まとめ
短期入所サービスをとっても簡単にまとめてしまうと、
短期入所生活介護は
- 日常生活上の支援やレクリエーションなどを受けられる
- 特別養護老人ホームに併設されている施設が多いが、単独型で設置されている施設もある
短期入所療養介護は
- 日常生活支援の他、リハビリや医療的支援を重点的に受けられる
- 病院や介護老人保健施設に併設されている
- 利用する時に主治医からの診療情報等が必要
といったイメージです。
利用の目的に沿ってケアマネジャーに依頼をするとご意向に沿った施設を探してくれると思います。
~在宅サービス編④へ続く~
コメント